2023/01/19
☃️🥶❄️冬真っ只中‼️
福井市では今のところ車が立ち往生するほどの雪は降っていませんが、まだまだ気を緩めることはできません。
天気予報に雪マークが出てくると、ドキドキしますよね。
雪が降った日は
「車で出かけないといけないんだけど、車道の除雪はされているかな」
なんて不安になることもあるかと思います。
そんなとき、お家にいながら雪の状況が見られるといいなと思いませんか。
2023/01/09
あけましておめでとうございます🎍
今年も楽しく明るい教室づくりをしてまいります✨
よろしくお願いいたします。
授業開始の1月5日には、生徒様からいただいた年賀状をスタッフみんなで拝読し、心のこもったメッセージにとても嬉しくなりました❤️
今年も楽しんでいただけるよう、心を込めて頑張ります❣️
2022/12/26
スマホ&パソコン教室ウォンツ!は、本日12月28日が2022年のしめくくりの日です。
今年も無事にこの日を迎えることができました。
元気に笑顔で通ってくださった生徒様方のおかげです。
本当にありがとうございました❣️
教室として、今年1番のチャレンジを振り返ると、「オンライン遠足」がいまだに感動と共によみがえります。
2022/12/19
ちょっとしたスキマ時間などにも楽しめるYouTubeなどの動画アプリ。
生徒様からも
👨🏻🦳「ドラマ見だしたらおもしろくて」
🧓🏻「お寿司の握り方の動画見ながら握ってみたら上手にできたよ」
👵🏻「カラオケの練習に使ってる」
と、いろいろな楽しみ方をお聞きします。
2022/12/16
2022年12月23日時点、Microsoftのサポートページに、このように掲載されています。
💻「Windows 8.1は 2023 年 1 月 10 日にサポートが終了し、その時点でテクニカル アシスタンスとソフトウェア更新プログラムは提供されなくなります。 」
これは、2023年1月10日に突然電源が切れて使えなくなる、という意味ではなく、「使い続けることはできますがマイクロソフトは故障や不具合に対応しませんし、新種のコンピューターウイルスに対しては何もできません。」ということです👩🏻🏫
2022/12/05
教室の生徒様はただ今、年賀状作成の真っ最中❣️
この時期は、毎年
🧓🏻「あいさつ文、こんな感じでいいかな?」
👵🏻「印刷の設定これでよかった~?」
と、わいわいにぎやか😆
👵🏻「今年はこれ❗️」
とひとつのデザインで決める方もいらっしゃれば、
👴🏻「この人にはこのデザインで。」
と、おひとりずつ違うデザインで作られる方もいらっしゃいます。
2022/12/05
スマートウォッチをご存じですか?
「腕時計型のスマホ」を想像してみてください。
見た目は腕時計なんですが、中身はスマホのように多機能なんです。
【運動】🏃ランニング距離、🚶♀️ウォーキング歩数、消費カロリーなどを記録
【健康】🤒体温、💓心拍数、血圧、😴睡眠の状態を測定し記録
【着信】電話やLINEの着信を通知
【財布】スマホと同じようにキャッシュレス決済
などいろんなものを管理してくれる機能がついていて、
とっても便利なアイテムなんですよ❣️
2022/11/21
先日、福井県議会様からの委託により、議員研修会にてiPad基礎研修をさせていただきました。
県議会様も、オンライン形式での委員会開催や、ペーパーレス会議システムの推進など、ICT化に向けて様々な取り組みをされているそうです。
iPadって、どんな便利さがあるかご存知ですか?💁🏻♀️
2022/11/14
11月14日は、「短期集中❗️スマホ講座(全3回)」の第1回目、
「差がつく❣️写真講座📷」を開催しました!
カメラアプリや写真アプリは、スマホをお持ちの方なら普段からよく使われているアプリかと思いますが、様々な機能があることをご存じですか?
2022/11/07
先日、福井ケーブルテレビさんの人気番組、「てくてく歩こさ」の撮影で教室が取材されました!
「てくてく歩こさ」という番組は、もう20年以上も続いているそうです❗️
県内の様々な地域をリポーターのYoshiさんが歩き、そのエリアにある企業やお店を紹介したり、お出かけスポット、イベント情報などを伝えてくれたりする番組です。
今回は、10月に開通した「新九頭竜橋」の南側エリアの特集だそうで、このエリアにある教室に来てくださいました♪