そろそろ年賀状のご準備を
2023/11/27
教室ではこの時期、パソコンやスマホで作れる年賀状のサンプルを掲示します。 来年は辰年🐉です。 かっこいいもの、かわいいもの、シンプルなもの、た~くさんの素敵なデザインから選べます! 生徒様も掲示を眺めながら 👵🏻「今年はどれにしようかな~」 🧓🏻「この間撮った紅葉の写真を入れてみようかしら」 とご自分のデザインを考えていらっしゃいます。 たくさんのデザインの中から選びきれず 「友達にはこれ、親戚にはこれ」 と何種類かのデザインを使い分けていらっしゃる方も。 送る相手を思いながら選ぶ作業も、とっても楽しいんです👍

撮った写真を楽しく活用!思い出はいつでも見返せるように
2023/11/21
ただいま教室では、秋の写真展を開催中です🍁 生徒様が撮影された「秋を感じる写真」をプリントし、教室内の展示パネルに掲示しています。 美しく紅葉している木々やコキア、今年初めて作った干し柿、秋の恒例イベント「たけふ菊人形」などなど、いろいろな風景が楽しめて見応えたっぷりです。 生徒様以外の方でもご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいね🏫。 ところで、せっかく撮った写真って撮りっぱなしになっていませんか? お気に入りの写真💕はいつでも見られなくちゃもったいない❣️ 生徒様にも大人気の写真活用講座はこちら👇

LINEの便利機能を使えばコミュニケーションがもっと楽しく!
2023/11/13
スマホを持ったらまず始めるアプリと言っても過言ではない「LINE」アプリ。 今や月間利用者数は9500万人だそうです。日本の総人口は約1億2400万人とすると、5人のうち4人が使っているということになります。スマホを持つ人ほぼ全員と考えても良さそうですね。 そんな多くの方が日常的に使っているLINEですが、便利な機能がたくさんあることをご存じですか。 ほんの一部をご紹介します。

応募締め切りは11月末日!プレミアム付商品券をゲットしよう!
2023/11/06
福井県🦕の公式アプリ「ふくアプリ」がリニューアルされました✨ アプリを開くと「福井県プレミアム付地域商品券応募はこちら!」というボタンが表示されています👀 これは福井県内のふくアプリ加盟店での買い物や飲食等で使える、4000円で5000円分利用可能な商品券のことで、10万口限定での発売だそうです。 応募多数の場合は抽選となるらしく、その応募が11月1日から始まりました。

運動記録が簡単!スマートウォッチのススメ
2023/10/24
教室の生徒様の中には、🚶ウォーキングや🏃🏻マラソン、⛰️山登りを趣味として楽しんでいる方もいらっしゃいます。 そんな方におすすめなのが、スマートウォッチ⌚️! 「腕時計型のスマホ」のようなもので、腕に付けているだけで様々な記録や計測をしてくれるんです。 たとえば、歩数計🚶🚶‍♂️🚶🏻‍♀️。 歩数はスマホを持ち歩くことで記録できるのですが、家の中などではスマホを常に持ち歩くことはないですよね。 そんな時も、スマートウォッチが歩数をしっかり記録してくれます。 あとからスマホアプリ📱にその記録を転送してくれるので、毎日の歩数はスマホで確認できるんです。

ウォーキングで健康とポイントの一石二鳥!
2023/10/19
スポーツの秋」ですね♪ あちこちでウォーキング🚶🏻‍♀️🚶‍♂️を楽しむ方を見かけるようになりました。 秋の身体は、体温を維持しようとエネルギーをたくさん放出するため、ダイエット効果も高いのだとか。有酸素運動は心肺機能も高めますので、積極的に行いたいですね♪

紅葉の季節到来!ちょっとしたコツで写真をグレードアップ!
2023/10/16
そろそろ、🍁紅葉狩りの季節ですね~ この時期になると、生徒様から 🧓🏻「ここ行ってきたの~」 👨🏻‍🦳「きれいだったよ~」 と、スマホで撮った色とりどりの写真を見せていただけるのが、とっても楽しみなんです。 スマホのグループ授業では、写真の撮り方を練習しました。

お手頃価格で叶う!かわいいお花のある暮らし
2023/10/02
「FLOWER(フラワー)」というアプリをご存じですか。 とってもかわいい花束、ブーケが安く買えるアプリです。 なぜ安いのかというと、数量限定で売り切り販売をすることで、破棄(ロス)される花を減らす(レス)ことができ、価格を抑えることができるからだそうです。 アプリでは「ロスレスブーケ」という言葉を使って表現されています。

防災月間です。厳選した「車載防災グッズ」あります
2023/09/11
9月は防災月間です。 教室では毎年この時期に、お家の防災グッズなどの備えについて生徒様のお話をお聞きしたり、中身の見直しなどをお勧めしたりしています。 食品などは期限が切れているなんてこともありますから、定期的な見直しは大切ですよね👩🏻‍🚒 そんな中、生徒様から 🧓🏻「車の中にいるときに災害に遭うこともあるよね。車にも何か常備したほうがいいのかしら?」 というお話がありました。

サポート詐欺にご注意!
2023/09/04
今、「サポート詐欺」が全国的に多発しています。インターネット閲覧中に、偽のセキュリティ警告等を表示し、金銭を騙し取ろうとする詐欺です。 最近、生徒様の中にも何人か「サポート詐欺」を経験されている方がいらっしゃいますので、こちらでも特徴と対処方法をご紹介いたします。 <どんなふうになるの?>...

さらに表示する