これからのスマホ活用術はスゴイ!無料体験で実感してみて
2025/09/08
先日、スマホ無料体験会を開催いたしました。 「スマホじゃないとできないことが増えて・・・」 「スマホは持っているだけで、便利な機能を知らない」 皆様の様々なお悩みを伺いました。 体験会では、Gemini(ジェミニ)というAIを使って 👉天気や花の名前を調べたり、 👉新聞を要約したり、 👉イベントのポスターからカレンダーに予定を追加したり…📱✨ 「こんな便利な機能があったんだ!」と驚きの声がたくさん聞かれました。

ワード、エクセルの次はCanvaが常識に!?仕事に活かせるデザインスキル
2025/09/01
仕事の資料作りやSNS投稿、デザインで困った経験はありませんか? そんなお悩みを解決するのが、今話題のデザインアプリ「Canva(キャンバ)」です❣️ Canvaは、豊富なテンプレートと素材が用意されたスマホでもパソコンでも使えちゃう無料のデザインツールです。 直感的な操作👆で、誰でもプロ並みのデザインが作れると今、世界中で大人気🙌 お店のチラシやSNS投稿だけでなく、企画書やプレゼン資料まで、あらゆる場面で活用できるため、ワードやエクセルと同じように「使えて当たり前」のスキルになりつつあります。

スマホが苦手…はもう卒業50代からの『楽しいスマホ活用術』
2025/08/25
<ウォンツの一番人気❣️ 「スマホ教室」無料体験会のお知らせ> 開催日:9月5日(金)・12日(金) 時 間:午後1時30分~3時 定 員:各回 8名 毎年3月と9月に開催しているスマホ教室の無料体験会を、今年も上記の日程で行います♪ 今年3月の体験会をきっかけに入会された生徒様は、 🧓🏻「本当にここに来なかったら知らないことだらけでした」 🧑🏻「難しいと思ってたのに、スマホがこんなに便利なものだったなんて驚き!」 と毎週笑顔で通ってくださっています。

大盛況!親子AI講座で子どもたちの創造力が爆発!
2025/08/18
先日行われた「親子で学ぼう📚遊びにも勉強にも役立つ生成AI講座」 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! 当日、まずは今回使用する「Gemini(ジェミニ)」の基本操作をお伝えして、ワクワクの活用法をた~くさんご紹介しました‼️

私だけのかごバッグ完成!この夏いっぱい使います
2025/08/04
6月から3回にわたって開催された 「クラフトバンドで編む私だけのかごバッグ講座」が終了しました。 今回は、ちょっぴり上級者向けの「四つ畳み(よつだたみ)」という編み方にチャレンジ。 一見難しそうに見えるこの編み方も、越前市を中心に活躍されているクラフトバンド作家の田邉久枝先生の分かりやすいご指導のおかげで、参加者の皆さんは楽しみながら素敵なバッグを完成させることができました。 講座の終わりには先生が色々な作品をご紹介してくださり、それを見た生徒様たちからは 😊「他のも作りたい~!」 😍「またすぐ開催して~」 とリクエストが殺到!

夏休みの自由研究はAIが最強のパートナーに親子で学ぶ「魔法の質問力」
2025/07/28
夏休み真っ盛り🍉 この夏はお子様と一緒に、これからの学び方をちょっと先取りしませんか? 今、海外の教育現場では、生成AIを取り入れた新しい授業が広がりつつあります。 🇺🇸アメリカでは、AIに歴史上の人物になりきってもらい、インタビュー形式で歴史を探究する授業が行われていたり、🇹🇼台湾では、AIがお店の店員やお客さんになって、リアルな英会話の練習をサポートしたり。 はたまた🇨🇳中国では、AIが生徒一人ひとりの苦手を見つけ出し「自分専用問題集」を自動で作ってくれる、なんてことも行われているんです。 こんな授業、すっごく面白そうですよね🤩 日本でも本格的に授業に取り入れられていくはずです。

たくさん歩いても疲れないNOSAKAのサンダル好評です!
2025/07/21
石川県を中心に、全国に直営店やパートナーショップを展開している靴屋「NOSAKA(のさか)」さんをご存じですか? 一人ひとりの足やライフスタイルに合わせた靴選びを提案してくれる、とっても頼もしいお店です。 実は今、NOSAKAさんの大人気サンダルを、教室で試し履きできるチャンスなんです! 福井にはNOSAKAさんの店舗がないので、 🧓🏻「気になるけど石川まではなかなか行けないのよね」 という方も、この機会にぜひ教室でお試しくださいね。

この夏は親子で学ぼう📚遊びにも勉強にも役立つ生成AI講座
2025/07/14
もうすぐ夏休みですね⛱️ ウォンツでは今話題の生成AIを親子で一緒に楽しめる講座を開催します👩🏻🧒🏻👦🏻👨🏻 【親子で学べる!生成AI講座】 日時:8月8日(金)午後1時半から90分 場所:パソコン教室ウォンツ 参加費:親子2人で3,300円 定員:8組限定 対象:小学4~6年生と保護者 ※お子様が2人の場合は+1,100円になります。

iPhoneをお使いの方👀マイナンバーカードがiPhoneで利用可能に
2025/07/07
お手持ちのiPhoneにマイナンバーカードの機能を登録できるようになりました。 これにより、マイナンバーカード本体がなくても、以下のことがiPhoneだけで可能になります。 《iPhoneだけでできること》 🟠マイナポータルへの簡単ログイン お使いのiPhoneの顔認証(Face ID)や指紋認証(Touch ID)で、スムーズにログインできます。 ※マイナポータルでは、医療機関の受診履歴や処方されたお薬の情報などが確認できます。 🟠コンビニでの各種証明書の発行 住民票の写しや印鑑登録証明書などを、コンビニエンスストアのコピー機から印刷できます。

万博の交通手段はシャトルバスがおすすめ
2025/06/30
教室では最近、万博のお話で盛り上がることが増えてきました♪ これから行こうと思っている方にとって、やっぱり気になるのは「どうやって行くのがラクかな?」というところではないでしょうか。 電車は乗り換えがあってちょっと心配・・・という方も多いようです。 そんな時に便利なのが、福井からの直行バスや、大阪駅・新大阪駅から出ているシャトルバス! これなら迷わず会場に到着できて安心です💡

さらに表示する